トヨタが世界60カ国以上で展開しているプレミアムブランド『レクサス』
1989年に、トヨタ初の高級車ブランドとして立ち上げられました。
そんなレクサスの型番の読み方などを紹介していきましょう。
レクサスのブランド名
「レクサス(LEXUS)」の社名の由来は「ラグジュアリー」と「最先端テクノロジー」の二つの意味を込めた造語だそうです。
その語源となっているのはドイツ語の「Luxus(贅沢)」という言葉みたいです。
確かに「レクサス」はその名前の由来の通り、見た目の豪華さ、高級感が備えているといえますよね。
レクサスを買う前に知っておきたい『5つ』のキーワードとは?
レクサスがプレミアムブランドである所以はなんでしょうか。
それはきめ細やかなアフターサービスや手厚い保証サービスなど、ユーザーを満足させる体制が整っていることです。
そこで多岐にわたるサービスを5つのキーワードにまとめてみました。
世界が認めた信頼性
非営利の消費者団体が発行している米国の情報誌『コンシューマー・リポート』でも常に上位に選出されるなど、信頼性の高さでも定評のあるレクサス。
自動車にとって欠かせない安全性や耐久性を真摯に追求している証といえるでしょう。
手厚い新車保証
壊れない上に、いざ何があってもしっかりとフォローしてくれる体制が整っているのも魅力といえます。
たとえばオーディオやエアコンなど電装品についても5年保証、10万㎞を無償修理対象となる故障範囲は幅広く、一般的な車よりも手厚い内容になっています。
G-Linkサービス
事故を起こしたり、車両トラブルに遭遇しても、カーナビのオーナーズデスクボタンを押すだけでヘルプデスクが適切な対応を24時間・365日サポートしてくれます。
また車両盗難などについても、セキュリティが作動してイチ早く対応してくれるという心強さです。
おもてなしの心
一流ホテルのラウンジのようなショールームはおもてなしの心で溢れています。
大切なゲストを招待するかのような心遣いにより、満足度の高いサービスが受けられます。スタッフやメカニックは特別な教育を受けた精鋭揃いとなっています。
匠の技
最先端のテクノロジーを注ぎ込むのはもちろんですが、それだけに頼らないのもレクサス流です。
組み立てはもちろん、塗装や磨きといったところまで、各分野に精通した匠の手により仕上げられます。
そうして高い品質を実現しています。
レクサスの車名の意味、由来、『F』
車名の由来、アルファベット、そして『F』の称号、レクサスのことを最低限知っていてほしい豆知識です。
車名の意味
レクサスの車の名前はアルファベットと数字の組み合わせで表現されています。
これは、世界的に展開しているブランドならではといった印象なのですが、当然その車名には意味が込められています。
例えば、『CT200h』の場合はどうなるのでしょうか。
CT | 200 | h |
車名 | 排気量 | 特徴 |
車名はシンプルにアルファベット2文字で表現しています。
例えば、「CT200h」の場合は「クリエイティブ・ツーリング」の頭文字を取って「CT」となります。 |
数字は排気量、もしくはそれと同等の能力有していることを表しています。
たとえば「CT」は1.8ℓですが、モーターアシストで2ℓ級の能力があるので200となります。 |
ハイブリッドは「h」、ターボは「t」、ロングホイールベースは「L」、ディーゼルは「d」、コンバーチブルは「C」というように特徴を表す要素が末尾に追記されています。 |
車名の由来
それぞれのアルファベットの2文字を紐解いてみると、さらに理解がふかまります。
ボディ形状によりセダン「S」やクーペ「C」、クロスオーバー「X」などの意味が込められていて、特徴を端的に表現していることがわかります。
車名 | 意味 |
LS |
ラグジュアリーセダン (Luxury Sedan) |
GS |
グランドツーリングセダン (Grandtouring Sedan) |
ES |
エグゼクティブセダン (Executive Sedan) |
IS |
インテリジェントスポーツセダン (Intelligent Sports Sedan) |
HS |
ハーモニアスセダン (Harmonious Sedan) |
CT |
クリエイティブツーリング (Creative Touring) |
LX |
ラグジュアリークロスオーバー (Luxury Crossover) |
RX |
ラディアントクロスオーバー (Radiant Crossover) |
NX |
ニンブルクロスオーバー (Nimble Crossover) |
UX |
アーバンクロスオーバー (Urban Crossover) |
LC |
ラグジュアリークーペ (Luxury Coupe) |
RC |
ラディカルクーペ (Radical Coupe) |
LM |
ラグジュアリームーバー (Luxury Mover) |
LFA |
レクサス「F」スポーツアペックス (Lexus F-Sports Apex) |
「F」の称号
富士スピードウェイは日本を代表する本格サーキットとして知られています。
ここで鍛え上げられた特別なモデルには、イニシャルの「F」という称号が与えられます。
500台限定販売された「LFA」やV8エンジンを搭載した「ISF」など歴代の「F」には並々ならぬ車が揃っています。
おわりに
トヨタの高級車ブランド、レクサスについて少し紹介させてもらいました。
一流ホテルのラウンジのようなショールーム、大切なゲストを招待するかのような心遣いにより、満足度の高いサービス。
一度でいいから、そんなサービスを受けてみたいものです。