新学期、新年度と初対面の人に会う機会はたくさんあります。合コンや婚活など男女の集まりも多いですよね。
人は第一印象が肝心。初対面の人から好感度を上げる方法をチェックしていきましょう。
つねに笑顔で話しかけやすい雰囲気を
いくら美人でもイケメンでも、怖い顔をしている、つまらなそうな顔をしていると話しかけにくいですよね。
第一印象が「怖そう」では、今後も仲良くなれたはずのチャンスを逃してしまうかもしれません。
まずは話しかけられやすいように、笑顔でいることを心がけましょう。
笑顔を作るのが難しいという方は、口角をちょっとあげてみるだけでもOK。
自然と親しみやすい表情になりますよ。
清潔感のある身なりを整えて
第一印象は何も容姿だけで決まるものではありません。
「そんなに美人じゃないのになんであの子は人気なの?」と思ったことはありませんか?
その子の雰囲気をよくチェックしてみてください。全体的に清潔感が漂っているはずです。
シワのよっていないスカート、キレイな靴、整えられた指先、TPOに合ったメイクなどなど…。
自分の容姿に自信がなくても、清潔感のある身なりに整えておくだけで自然と第一印象はよくなります。
ちょっといい服を着て前を向けば、自分にも自信がついて他人と話しやすくなるのではないでしょうか?
初対面の人と会うときのために、お気に入りのアイテムを揃えておくのもおすすめです。
相手の目を見て話そう
初対面の人と話すときは、相手の目を見て話すことをとくに心がけてください。
初対面だということは、相手も同じように緊張している可能性があります。
目を逸らされる、下ばかり向いているようでは、「自分と話したくないのかな?」と思わてしまうかもしれません。
相手の話を聞くとき、自分の話しをするときは、目を見て話す習慣を。
まずは親しい友人から練習してみるといいでしょう。
自分は日頃からあまり目を見て話せていないと気づくことができるかもしれません。
おわりに
初対面の人から第一印象をよくするための方法を3つご紹介いたしました。
どれも基本的なことのように思えますが、意識していないとできない場合もあります。
緊張しすぎると固くなってしまいますので、事前にこの3点だけでも確認して初対面の人に挑むようにしましょう。
第一印象がよければ今後も良好な人間関係を築き上げることができるはず。
多くの人と話す機会があるときには、ぜひ実践してみてくださいね。